ぶたやまは念願の「どこかにビューーン!」を使い、東北地方に旅立ちます・・・!
前回までの内容は、以下リンクをご参照ください。
1日目(東京~大曲~秋田)
と、旅立ちの前に・・・
どこかでビューーン!は、事前に自分のSUICAと乗車する新幹線を紐づけておく必要があります。気づかずSUICAで改札を通らないよう、注意が必要です。
例えば、こんな感じ。JREサイトにログインして、どこかでビューーン!の申込状況を確認すると、「乗車券」の項目があります。以下は別のタイミングで申し込んだ、盛岡→東京です。

「ICカード情報の確認・変更」というリンクをクリックすると、以下の画面に遷移します。
ここで、家族分のSUICAを登録すればOKです!

一度登録すると、「ぶたやまさん用」とか「子供用」とか名前を付けて記憶できます。便利ですね!
では、東京駅から乗り込みます!
今回乗車するのは、東京12:44分発の「こまち5号」です。まずはマニア慣習的に、連結部分を激写。

そして16:05には、もう大曲! 秋田新幹線、早いわ・・・
こまちはここでスイッチバックをして秋田に向かいますが、ぶたやま家は大曲の花火大会を見るため、ここで途中下車します。

途中下車すると、きっぷの権利は失われるので注意!
(今回の場合、大曲~秋田は自腹)

こまち車両(E6系)は、先端の曲線が美しい・・・

こちらは大曲駅舎。秋田新幹線が通る前に下車したことがあるのですが、だいぶ革新的なモノに変わってました。なんせ二十数年前の話なので・・・当時はフィルムカメラでしたね。

さて、花火大会の前に、早めの夕食を取ろうかと思います。
花火大会チケットで散財したため、夕食は節約して駅前の「いろはにほへと」へ。

え、どこが節約なの?と思われるかもしれませんが、ここは株主優待で名高い「コロワイドグループ」の店舗のため、株主であるぶたやまは、優待で食事ができるという寸法です!
肉を喰らい・・・

ホタテのバター焼きを喰らい・・・

そしてまた肉を喰らう・・・ごちそうさまでした!

大曲の花火大会(春の章2024)会場へ
その後、歩くこと20分程度?で、河川敷の花火会場に到着。

そして、日の入りと共に花火が開始!

撮影機材は、OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO です。

一般席だと、どうしても下に人物が写ってしまうなぁ・・・
写真を取りたい方は「撮影席」がオススメなのですが、ぶたやまが申し込んだときには既に売り切れていました。早めの予約が必要ですね。
しかしまぁキレイですわ。さすがは大曲の花火大会。

特に多重露光はしていません。次から次へ打ち上がるので、その必要がない・・・
そして三脚も使っていません。なのでちょいちょいブレてます(笑)
OLYMPUSの手ぶれ補正は優秀なの、何とかなっている感じですね。

とまぁこんな感じで、とても美しいひとときでした!

もし都合が付くなら、一度は現地で鑑賞することをオススメいたします。
周りを観察していると、(地元以外の)大多数の方はツアー客のようでした。確かにバスで最寄りまで運んでもらえるし、宿の心配をする必要がないので、それがベストですね。どこかでビューーン!を使って参加したのは、おそらくぶたやま家のみと推測します。
地元の方はさすがに慣れたもので、会場外のスポットから鑑賞しているようでした。
そして21:25分発の臨時(?)普通電車に乗って、秋田まで移動。ここは自腹なので、さすがにこまちは使えない・・・・

ロングシート車両なので、大混雑で立ち続けることも覚悟したのですが、割と余裕を持って座れました!
ホテルメルディア秋田
そして、本日・明日と連泊するホテル「ホテル メルディア秋田」までGoogle案内に導かれてGO!
と思いきや、そんなホテルが見当たらない・・・!?
着いた場所は廃墟感があり、裏側に回ると「EHOTEL AKITA」の看板が。Google MAPが間違えた?

と思いきや、HOTEL MELDIA AKITA の文字が。どうも、E HOTELがリブランドした模様。でも隣のE HOTEL アネックスはそのまま営業しているようで、なんとも不思議な状況に。

ホテルはまだ一部が改装工事中のようでした。

改装済のロビーとラウンジ(朝食会場)はとてもキレイ!

必要なアメニティはフロントから取るスタイル。ホテル側は各部屋にセットしなくて良いし、利用者も無駄を省けるので、共にメリットが大きいと思います。

それではお部屋(トリプルルーム)へ・・・

リビングとベッドルームが別れている!ステキ!


ベッドルーム側から撮ると、こんな感じです。

ユニットバスは、通常のホテル仕様という感じでしょうか。ただ大浴場もあるので、ぶたやまは利用しませんでした。

リノベーションをしたばかりなのか、とてもキレイで清潔なホテルでした!
2泊(朝食付き)で5万円でしたが、繁忙期であることを考えると非常に安かったなと思います。秋田に来たら、またココに泊まろう。
2日目(秋田市内を散策)
ホテルメルディア秋田の朝食
起床。本日も良い天気!
窓からの風景はこんな感じ。西側の風景ですね。観光バスは、昨日の大曲花火大会のツアーですかね。

大浴場でひとっ風呂あびて、満を持して朝食会場へ。
お値段がリーズナブルなホテルだけに、朝食はあまり期待できないだろうな・・・と思っていたのですが、そんなことはなく。


稲庭うどん!

明太子!
ご当地メニュー+明太子が出てくるだけで、テンションMAXとなるぶたやま家です。
ぶたやまは明太子を2個確保してますね・・・ごちそうさまでした!
このあと、秋田市街に繰り出します(次回に続く)