まったりと仕事をしていたぶたやまに、JR東日本から一通のメールが・・・

これは仕事をしている場合ではないですよね!
どこかにビューーン!を使って旅に出ようと思い立ち、早速帰宅してチャレンジしました!
目次
申し込み~目的地確定まで
さて、どこになるか・・・?
日時の指定は以下の通りで4月6日に設定しました。
発着駅 東京駅 出発日 2024年 04月 27日(土) 出発時間帯 10:00 ~ 12:59 到着日 2024年 04月 29日(月) 到着時間帯 17:00 ~ 19:59 人数 おとな 3人、こども 0人
行き先候補をやり直すこと数十回、以下の4候補で決定しました。
行き先候補駅 【秋田駅】【二戸駅】【盛岡駅】【新潟駅】

ゴールデンウィーク前半だし、これは新潟だろうなぁ・・・
というのも、秋田新幹線(秋田)や東北新幹線(二戸・盛岡)を調べた限りでは空席が少なく、上越新幹線(新潟)は空席が目立ったので、商業的にそうなるだろうと思ったのです。
メールには「決定まで最大3日掛かる」と書いてあったので、当面は放置と思っていたのですが、3時間後にはあっさり返信が届きまして、結果は・・・

あ、秋田だとおぉぉぉ・・・・!

JR東日本さん、太っ腹すぎますぜ・・・!
秋田は「どこかにビューーン!」の中で、もっとも時間的が掛かり、費用も往復36,040円かかります。
まさかこの繁忙期に充ててくれるとは、、、しかも4,000ポイントで。まさに神の所業。

ぶたやま、感謝の証として株を追加購入させていただきます!
とまぁ、ぶたやまの株話はさておき、調べてみると困ったことが1点判明しました。
宿が空いていない!
ぶたやまは旅行が好きで、「旅行地理検定」なる謎資格も持っているのですが、実は秋田市内は詳しくなく・・・
秋田の山と温泉(秋田駒ケ岳や乳頭温泉郷など)の有名処しか行ったことがありませんでした。
今回はせっかくなので、都市部をゆっくり回ってみようかなと思い、秋田市内の宿(2泊)を探してみると、まったく空いていない・・! 唯一空いているのが15万円のお部屋のみ!
なぜこんなに人気なのだろう?と調べていると、これが原因だろう、と思われるモノを発見(↓)


これはアカンがな・・・
JR東日本さん、この稼ぎ時に「どこかにビューーン!」を秋田に当てても良かったんですかね!?

JR東日本さん、太っ腹すぎますぜ・・・!(2回目)
いやはや、有り難いお話ですわ・・・とはいえ宿が空いていないのでどうしたものか、と思案することに。
どこかにビューーン! 最大の泣き所は
それは、3週間前にならないと場所が確定しないので、宿が確保できないことですね。
流石に4ヶ所で宿を事前に予約するとか迷惑すぎますし・・・
ただ、それも含めて頭を使うのがまた楽しい! (自称)旅スキルが高いぶたやまに言わせれば、

旅行地理検定・準1級の腕がなるぜ!
というところでしょうか・・・!
で、秋田市内の宿を予約できないぶたやまが取った手段がコレ。

毎日、楽天トラベルで秋田の宿をチェックするぜ!

まったく無いね、旅スキル
ぶたやまローラー作戦を決行した結果、ギリギリなんとか良さげな宿を予約できましたよ!
ホテル名 | ホテルメルディア秋田 |
住所 | 〒010-0921 秋田県 秋田市大町2-2-11 |
宿泊施設電話番号 | 018-853-0628 |
チェックイン | 2024-04-27(土) |
チェックアウト | 2024-04-29(月) |
禁煙トリプルで、2泊朝食付きで50,340円でした。このタイミングではかなり安価!良かった・・・
特にキャンセル料金が発生する手前は空きが出やすい感があるので、適宜チェックして粘れば何とかなるかと思います。
秋田のどこを観光しようかな?
その後、えきねっとからも目的地のおすすめ観光地の紹介メールも届いたりと、至れり尽くせりのサービスがありました。
どこかにビューーン!をご利用いただき、ありがとうございます。 今回の行き先の観光情報をご案内いたします。 ■■■秋田駅の情報■■■ ●秋田駅周辺のおすすめ観光名所情報https://dokokani-eki-net.com/dokokani/station/秋田駅●SNSで行先を調べてみよう! 「#どこビュン秋田駅」で検索すると、思わぬ発見があるかも!

ハタハタときりたんぽと稲庭うどんかぁ・・・(食べ物しか見ていない)
まず、大曲の花火大会があることが分かったので、せっかくなので行こうかなぁ。
秋田に住んでいない限り、一生に一度見られるかどうか?のタイミングですしねぇ、と観覧席を調べてみると・・・
■イス席1人:6,000円(税込)
■テーブル席(4人まで):26,000円(税込)

あの~、観覧席の外からでも見られますかね・・・?
そりゃ当然それだけ掛かりますよね、あれだけの規模ですもの。
とはいえ、ぶたやまは心根が貧乏なため、1人6,000円(3人18,000)の選択肢を前に、日夜迷うことに。
この情報、見つけなければよかったわぁ・・!
さんざん迷った結果、

一生に一度のことだし、大曲は詳しくないし
と自分を納得させる理屈をコネて、チケット購入を決意!
近所のコンビニで無事購入できました。
その他は、ざっくり「秋田市内」と「角館の武家屋敷」を見ることとし、それ以上には決めないことにしました。
せっかく未知の土地ですし、あまり調べすぎて感動が減ってしまうのも勿体ないなぁと思った次第です。
1日目
ということで、次回は1日目に続きます!