JREポイントステージの無料特典です
こんにちは、ぶたやまです。
今回は、JREポイント特典のペアランチ券を使って、メズム東京の「シェフズ・シアター」に奥様(セレブゥ)と食事に行ってきました。
入手方法
ペアランチ券の入手方法ですが、シンプルに書くと以下のとおりです。
①JREポイントにユーザー登録する
②JREポイントステージで、2期連続「プレミアム」を獲得する
これだけ書くと、なんだ簡単じゃん!・・・となるのですが、2期連続プレミアムを取るというのが難易度高めです。
・JRE POINT ウェブサイトにSuicaとVIEWカード(JR東日本発行のクレジットカード)を登録すること
・期間内(半年)に10,000ポイント以上を獲得すること。
(うち、鉄道カテゴリ、お買い物カテゴリで各1,000ポイント以上)
・期間内(半年)に3,000ポイント以上を利用すること。
この「半年」ですが、判定期間は毎年「9月~2月」および「3月~8月」となっており、通常の感覚より1ヶ月早いので注意が必要です!

「9~2月」で判定された結果は、「4~9月」に適用され
「3~8月」で判定された結果は、「10~3月」に適用されます。
ですので、これを獲得するには、「JR東日本圏内に住んでいる」「JR東日本の通勤定期を利用している」「近くにJR東日本の駅ビル・駅ナカがある」あたりを満たしていないと、困難であると予想されます。
まぁぶたやまは上記を満たしていないのですが・・・愛の成せる業でしょうか。
そういえば、JRE POINTは「現在どのくらい条件を達成しているか分からない!」という問題があったのですが、バージョンアップにより常時確認できるようになりました。これは助かる!


とはいえ、この無料券のためにポイントを貯めるのは本末転倒なので、食料品等の生活必需品を買いながら無理せず貯めるのが肝要かと。ぶたやまは完全に習慣付いています。
しかし問題が・・・
ぶたやまはそもそも無料券に興味は無く、プレミアム達成で勝手に送られて来たのですが、

使わないのはもったいない・・・!
というビンボー根性で、遠路はるばるメズム東京に出掛けることにしました。
あれ、電車代が余計な出費なのでは・・・!?
ただし、ここでひとつ問題が。ぶたやま家は3人家族(ぶたやま、セレブゥ(奥様)、ぷうた(子供))なので、一人あふれる・・!
熟考の上、「ぷうたの留守を狙う」ことに決定。ぶたやま&セレブゥで決行しました。

ひどすぎる
流石にかわいそうなので、次回は追加料金で3人で行きますかね。
ただ今回のコースを確認したところ、メズム東京はちょっとお高いなぁ・・・
メズム東京で初ランチ
まずは食前の運動から
ぶたやま家は都内から遠く、「ランチのために日帰りで都内往復はもったいない」ので、ラビスタ東京ベイ(株主優待)で一泊することにしました。

ツインじゃないと取り辛いホテルなので、ちょうど良いタイミングでした!

ひどすぎる
ということで、ラビスタ東京ベイまで車で入り、そこから散歩してメズム東京へ行くことに。

海風がさむいのじゃ
散歩中に晴海フラッグで自動配送ロボットを目撃。まさに近未来都市。

経路沿いには浜離宮もあります。帰りに立ち寄ることにして、まずはランチへ急ぎます。

豊洲から50分ほどで到着しました!
JRですと、浜松町駅が最寄りとなります。ゆりかもめならもう近く、汐留駅があります。

ランチを食す
エレベーターに乗ってレストラン「シェフズ・シアター」に行き、まずは受付で待つことに。

ぶたやま家が普段訪れないセレブな空間に、(にせ)セレブぅこと奥様は

もう帰りたいのじゃ
その後、お席に案内されて着席。調度品が美しい・・・

今回は、香りをテーマとした「香り組曲」というコースだそうで。
ぶたのようにガッつくのはやめておこう・・・
ここで、ウェイターさんが「お飲み物は何にしますか?」と注文を聞きに来ました。
うーむ。お飲み物もお高い・・
ここはウォーターで、と言いたいところですが、既に無料ランチ券で来ている身分なので、白ワイン&オレンジジュースを注文しました。前菜と共に到着。美味しそう!

とんでもないミス!
ところが、その後でぶたやまは、自身がトンでもないミスをしていることが発覚!
すっかり忘れていたのですが、JRE POINTのプレミアム特典には、グラススパークリングワイン等の無料サービス券もあるのでした。しかも、今回のペアランチ券と併用可能の模様。


3,000円ほど損しましたわ-
皆様もお気をつけ下さい。
気を取り直して
過ぎたるは及ばざるが如し、ということで、気を取り直して食事に集中!
前菜のあと、おしゃれなパンが届きました。すべてに香水が掛かっていて、香りを楽しみながらお召し上がり下さい、とのこと。セレブすぎる・・・

こちらは、前菜のトラウトサーモン。


芸術すぎて、食べるのがもったいない・・!
メインディッシュは、魚料理か肉料理を選択可能です。
こちらは奥様選択の魚料理。

そしてこちらは肉料理(豚)。ぶたやまは、共食いを選択しました。

とどめのデザート。どう食べるのが正解なのか・・!?

さらにコーヒーと小菓子まで・・感涙です。

そして窓からは浜離宮が一望できます。なんという空間なのか・・・!

いや、大変満足でした。無料チケットでこれをいただけるとは、JR東日本さんは大盤振る舞いですわ。
おそらく今期も達成確実なので、また来ようとセレブぅに伝えてみたところ、

セレブすぎてツライ
との返信をいただきました。
ぶたやまは周りの目を気にしないタイプなので、何ら問題ないですが・・・次回は他のホテルにしてみようかしら・・・
ちなみに、以下のホテルから選択可能です。

また来よう!
浜離宮を散策
おなかがいっぱいになり、幸せな気分でホテルに帰ります。
ゆりかもめで市場前まで行けばラクなのですが、完全ブタコースになるため、浜離宮に立ち寄りつつ歩いてホテルに戻ることに。
今回は、中の御門から入場します。

庭園からは、先ほどランチを食べたメズム東京が見えています。江戸の情緒に高層ビル群・・・なんとも不思議な光景です。

池も川の水だけでなく海水も入り込むようで、潮の満干期にあわせて水位が調整できるよう、水門が設けられていました。なるほどねぇ。

そんな状況ですので、この池にはコイやドジョウはおらず、ハゼ、ドロメ、ウグイ、ボラなど魚の住処になっているようです。
こちらは、池の真ん中にあるお茶屋さん。ぜひ抹茶セットを食べたい!と思いましたが、本日は贅沢リミッターを超えているので断念しました。

観光している方は、日本人よりも外国人のほうが圧倒的に多かったです。確かに、都心部で日本情緒を味わうには最適の場所と言えますね。
そして正門から退場。1月初旬だったので、立派な門松が飾られていました。食後の良い運動になりました。

また有明方面に歩いていくと、都心部なのに広大な空間を発見。
ここは何だろう・・?と調べてみると、旧築地市場の跡でした。完全に建物を取り壊されています。この広大な敷地に、また新しい何かが建つのでしょうね。

ラビスタ東京ベイに到着!

ラビスタ東京ベイは、別の記事で書こうと思います。
まとめ
メズム東京の無料ペアランチ券、想像以上に素晴らしい体験ができました!
もしJRE POINTプレミアム2期連続を達成したら、少し遠い場所でも足を延ばすことをオススメします。
ぶたやまとしてはもう一回メズム東京に行きたいですが、他のホテルも気になるので、悩ましいですね・・・
また出掛けたらレポートします。