
夏も終わりもうすぐハロウィンの時期がやってきます!
ハロウィンといえば、仮装パーティなどのイベントですがただイベントに参加するだけではあまり季節感を感じられないのではないでしょか?
そこで、今回は日頃からハロウィンを感じられるようなかわいい装飾をご紹介します。
最新のトレンドから定番グッズまでいろいろと紹介していますので是非参考にしてみてください!
最新トレンドのかわいいハロウィン装飾
LEDバルーン
普通のバルーンとは違いLEDライトが散りばめられた特殊なバルーンです。
お家でのハロウィーンパーティはもちろん、誕生日会やクリスマスシーズンまで使えます。
ボタン電池式は使い捨てになりますが、単三電池式なら繰り返し使えるのでお好きなタイプ選びましょう!
リース
クリスマスでは定番のリースですがハロウィンリースはまだまだ最新トレンドです。
クリスマスリースと違いまだまだ浸透していないため、在庫が少ないケースが多いので可愛いリースをみつけたら迷わずゲットしましょう!
迷っていると翌週には無くなっているなんてこともしばしばあります!
定番の人気ハロウィン装飾
置き物
定番のハロウィンインテリアといえばは置き物ですね。
小さいものから大きいものまで色々あります。
やはり人気はかぼちゃや猫、おぼけといったキャラクターものですが、中には電車や車など子供が喜ぶようなものもあります。
好みの置き物を揃えて玄関やテレビなど普段の生活でちょっと目に入るところに置くとハロウィンを感じられるので気分がアップすること間違いなしです!
ハロウィンツリー
ハロウィンツリーはそのままクリスマスツリーとしても使えるので人気を集めています。
ただ、オーナメントや電飾はクリスマスとはちょっと変えて、オレンジ系や紫系の色味にしてハロウィン感をより一層際立たせるのが定番です。
最近ではハロウィンオーナメントも可愛いものがたくさんあるので自分好みのツリーを作る楽しさがアップしました!
ガーランド
お家でハロウィンパーティーをやるなら欠かせないのがガーランドです。
貼るだけととてもお手軽なのに、部屋の様相が一気にハロウィン仕様へと変化します。
壁に貼り付けるのはもちろん、天井やカーテンレーンなどに貼るのもおすすめです。
ちょっとした一工夫で可愛い装飾になりますので是非色々試してみてください。
ウォールステッカー
ウォールステッカーも貼るだけで手軽に装飾できるのでおすすめです。
また他の装飾と違い、壁に貼るだけなので小さな子供でも親子で一緒に楽しく飾り付けができます。
子供の感性にまかせると思いもよらないおしゃれな装飾に仕上がるかも?
バルーン
こちらはLEDバルーンと違い通常のバルーンです。
LEDバルーンが主に暗い部屋、夜の外用なら、こちらは明るい部屋、日中に使う用です。
オレンジや紫の普通の風船もありますが、やはりかぼちゃや猫などのキャラクターバルーンが人気です。
ペーパーファン
結婚式や誕生日などでおなじみのペーパーファンです。
大きいものになるとネットでしか手に入りませんが、小さいものであれば100円均一のダイソーやセリアなどでも手に入ります。
ただ100円のもは紙があまりしっかりしていないものが多いので、使い切りと思った方がいいでしょう。
ハロウィンパーティ用の紙皿
お家でハロウィンパーティをやるなら必須のアイテムですね。
紙皿だけでなく、紙コップやハロウィンのペーパー、テーブルクロスなどもあると一気にテーブルコーディネートがハロウィンになります。
どれもこれも100円均一に売っていますが、テーブルクロスは大きいのがないので大きいものが欲しい場合はネットで探すといいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
ハロウィンの装飾はちょっとした置き物を置くだけでも部屋の雰囲気が一気に秋らしくなるので季節感を出すにはぴったりです!
普段装飾をしない人も、100円均一に行けば手頃で可愛い装飾がいっぱいあるのでまずはそこからでも始めてみてはいかがでしょうか?