ブログを初めて、さぁ今日から毎日ブログを書いて稼ぐぞ!!っと思っていたのですが開始から1週間ぐらいですぐに止めてしまいそうになったので、なぜブログを初めても稼げるようになる前にやめてしまうのかを考えてみました!
1.広告すら貼れない!?最王手GoogleAdsenseの厳しい審査
ブログでの収入方法といえば広告です。
広告にはCPI(一回の表示で1円)やCPC(一回のクリックで10円)、アフィリエイトなど様々なものがあります。
ブログを始めたらまず広告をブログに表示される設定をしなければ収益はありません。
そこで自分のブログに広告を貼るため、いろいろある広告会社の中から最王手のGoogleAdsenseを早速導入しようと思ったのですが、なんとこのGoogleAdsenseを使うためにはブログが適切に運用されているかの審査があるようです。
一説によると毎日ぐらいの更新で30記事ぐらいは必要だとか、、、。
厳しい審査があるのでGoogleAdsenseを使わないで他の広告を選ぶことも可能ですが、色々調べるとやはりGoogleAdsenseからの収益が一番みたいです。
まずは頑張ってGoogleAdsensを導入しなければ1000万の道は遠いでしょう。
2.広告貼れたとしてもアクセス数が少なすぎる
次に重要なのはブログのアクセス数です。
仮に広告が貼れるようになったとしても、書いたブログを見に来てくれる人を増やさなければ、ブログに表示している広告を見てもくれないし、ましてや広告をクリックをしてくれることはありません!
そこで、現在の自分のブログへのアクセス数を毎日数値化して見れるようにして置かなければいけません。
ブログの管理画面から既にアクセス数が見れるようになっていればいいのですが、管理画面にアクセス数の表示がない場合(ワードプレスなどを使っている場合)は独自にアクセス数計測うツールの設定が必要です。
ブログのアクセス計測ツールはGoogleAnalyticsが有名ですので導入しておきましょう。
最初はブログを書いても自分以外アクセスしていないという絶望を味わえます。笑
3.毎日書き続けること、たったそれだけが辛い
最後に、ブログを収益化するために最も重要なことですが、ブログは毎日書き続けなければいけません。
これが簡単にも思えるようなことですが、これが本当に難しいです。
毎日ブログにするネタを探し
最初はお金にならないブログ執筆に毎日1.2時間を費やさなければいけません。
ブログ一本を仕事にしていこうとしている人ならばまだしも、本業が別にあり、ブログを副業にして稼ごうとしている人は時間が少なくとても辛くなってくるのです。
まとめ
以上が私が考えるブログを初めても稼げるようになる前にやめてしまう3つの理由です。
ブログは甘くはないことが、ブログを初めてすぐの人にはきっとわかっていただけると思うのですが、逆にこの3つさえ乗り越えれば夢の年収1000万が待っている!と言えるのでしょう!