ぶたやまとは
ぶたやま
こんにちは、ぶたやまと申します。
家族は奥様(専業主婦)と豚児一人の3人家族です。
凡庸で「清貧」がモットーのサラリーマンで、とくにお金への執着もなく、日本の終身雇用を前提に趣味の旅行を楽しむ人生設計を立てていました。
ただ、2014年頃から、会社でもジョブ型雇用が開始され、そもそも会社の状況も怪しい雰囲気となり、また2017年頃から「億り人」や「FIRE」という言葉も流行り始めたこともあったので
ぶたやま
億り人か・・・それぐらいの事 おれにもできる!!
よく分からないまま、勢いで会社に頼らない状態(=億り人?)を目指してみることにしました。
たまに
ぶたやま
「ん!? まちがったかな・・?」
・・・という局面もありましたが、10年後の2024年に、40代ギリギリで、億り人の称号をゲットしました。
このブログでは、億り人に到達するまでの考え方や節約手段について紹介します。
ぶたやま式 お金を貯める基本戦略
お金を貯める方法は、以下の3点になります。
- 収入を増やす
- 支出を減らす
- 余剰資産で投資を行う
ぶたやまは、「2.支出を減らす(=節約)」特化型で、その次に「3.余剰資産で投資を行う」です。
ですので、「1.収入を増やす」に関する記事は、ほぼ出ないと思います。
なお、やり込みゲーや仙人のような苦痛を伴う節約は、人生勿体ないなぁ・・・と考えており、「簡単・単純で楽しくできる」(要は70点くらいの)節約をモットーにしております。
ただし、ぶたやま基準のため、他者から見ると苦痛と感じるものもあるかもしれません。
かなり特殊な内容かもしれませんが、皆様のお役に立てると幸いです。