こんにちは、ぶたやまです。
いつもの月次報告のお時間です。今月もぶたやまは生き残れたのでしょうか・・?
目次
資産損益
まずは総資産です。

今月は大阪万博に行って散在したのですが、結果は前月比プラス2.85%と良好でした!
特に大きかったのは、先月に比べて国内株式(現物)が復調したためです。S&P500も良好でしたが、ぶたやまの場合は母数が少なく、そこまで大きな影響を与えず。夏のボーナスも入りましたが会社状況が悪く、額は少なめでした。
資産内訳
内訳は以下のとおりです。


株式が良かったと言う割には増えてないね

リバランスのために一部売却したため、結果的に現金が増えました
支出内訳
支出は「289.620円」となり、前月より「169,407円」減少しました!内訳は以下の通り。

先月は固定資産税、車のタイヤ交換、スマホ交換と大きな出費が続いたのですが、今月は一服して(?)久しぶりの30万円切りとなりました。
第一位は「交通費」です。

大阪万博に出掛けたので、新幹線代が掛かりました
第三位の「趣味・娯楽」も大阪万博での宿泊費です。3泊したのでむしろ安く済んだなぁという印象。「交際費」も万博のプレゼント代ですし、7月は万博ネタ以外にお金を使いませんでしたね。
あとは「水道・光熱費」が、太陽光発電の効果で先月より-9千円となったくらいでしょうか。
その他は先月とほぼ変わらずでした。

だいぶ Money Forwardの扱いに慣れてきて、正しい値が入れられるようになりました!
7月振り返りと8月目標
7月振り返り
まずは先月の振り返りを。
・会社を辞める準備をする(引き継ぎ、書類提出等)。 →達成!
・簿記2級の勉強をする。 →未達!
・履歴書、職務経歴書の作成に取り組む。 →未達!
・資産の現金化比率を35%に上げる(市況が良かった場合に限る)。 →ほぼ達成?
ついに会社に辞表を提出し、引き継ぎを開始しました!

8月末で退職決定です!
会社辞めようと思ってから早4年経ちましたが、ようやく円満退社に漕ぎ着けられそうです。長かった・・・
あとは、市況が良かったので一部株式を売却したため、現金比率を33%まで上げました。35%は未達ですが、まぁ良しとしました!(雑)
しかし、現金を余らせていると、もったいない・・という気持ちになりますね。早いところ国債等に突っ込みたいところです。
一方、簿記2級の勉強と履歴書・職務経歴書の作成はまったく進まず。完全に中だるみですね。8月も忙しくて無理そうですわ・・
8月の目標
続いて今月の目標は・・・
・会社を円満に退職する
・クレジットカード、銀行口座の整理を開始する
・旅行に出かける
うん、今月はやる気がないですね(笑)
退職手続きや送別会が多い上に、旅行やお墓参りの予定もあるので、ブログの投稿も怪しいです・・・
せめてブログは週1ペースを遵守したいと思います。
では、暑い8月を夏バテせずに乗り切りましょう!